レブチアに蕾

レブチアも蕾(花芽)を出してきました。 こちらは一年前に入手した研宝丸(Rebutia violaciflora v. knuthiana)。 今年も澤山咲いてくれそうです。 こちらはホフマニー(R. hoffmanni … [Read more…]
レブチア
レブチアも蕾(花芽)を出してきました。 こちらは一年前に入手した研宝丸(Rebutia violaciflora v. knuthiana)。 今年も澤山咲いてくれそうです。 こちらはホフマニー(R. hoffmanni … [Read more…]
もう2週閒も經ちますが、シルバーウィークに植ゑ替へたサボテンをご紹介。 マミラリアの景清(Mammillaria sempervivi var. caput-medusae)。 購入時のポリポットからの植ゑ替へ。しかしプ … [Read more…]
先週の三連休に植ゑ替へをしたレブチア(Rebutia spec. SE66)のお話です。 購入時はこんなかんじ。 鉢の在庫の關係で、プラ鉢ではなく駄溫鉢になつてしまひました(汗)。 購入時に結構實がついてゐて、種が澤山取 … [Read more…]
先日、ヤフオクで2つのサボテンを落札しました。 一つ目はこちら。 メディオロビビアのiscayachensis(Mediolobivia iscayachensis WR909)です。 フィールドナンバー付きといふことで … [Read more…]
先日取つたレブチア ホフマニー(R. hoffmannii)とレブチア fusca(R. fusca FR940)の種を水洗ひしました。 こちらはホフマニー。 數へてないのですが、100粒くらゐあるでせうか。 こちらはf … [Read more…]
2016年8月17日追記: 誤:hoffmanii 正:hoffmannii レブチアのhoffmannii(ホフマニー)とfusca FR940の實が熟したやうなので、昨日(8/14)取りました。 こちらはホフマニー。 … [Read more…]
今年(2016年)7月3日に實生(種まき)第2彈を行ひました。 その後の經過のご報告です。 ちなみに、蒔いた種はどの種類も20粒です。 左:Rebutia pygmaea ‘haagei’ v. … [Read more…]
今回は良い話ではありません(汗)。 リトープスのコロナ玉(Lithops aucampiae ‘Corona’)ですが、よく見ると右側の球體が欠けたやうになつてゐます。 蟲にでも齧られたのでせうか … [Read more…]
去年(2015年)の11月に伊豆シャボテン公園で狩つてきた名無しのレブチア。 先月6月に開花しました。 開花後、順調に實(実)を結び、熟してきました。 研宝丸と違ひ、實の色は黄色つぽいですね。 それを採りました。全部で4 … [Read more…]
先日購入したレブチアの種(10種)と、うちで採れた研宝丸(1993年實生の苗のはう)の種を、7/3(日)に蒔きました。 畫像の上6鉢がそれです。 こちらは6/12に蒔いた研宝丸。 發芽は若干出遲れた感がありましたが、現在 … [Read more…]