名無しくん初開花

2011年に、結婚祝ひでサボテン電報(ミニサボテンの寄せ植ゑです)を頂きました。 その中に一寸トゲトゲの名無しくんがゐたのですが、それが7年の歳月を經てやうやく開花しました! ロビビア(Lobivia)の何かですかね。 … [Read more…]
短毛丸咲きました

短毛丸(Echinopsis eyriesii)がやうやく開花しました! 2016年に實家から瀕死のヤツを持ち歸り、なんとか咲くまでに回復しました。 なぜか上を向かずに下向きになつてしまひました。 翌朝(今朝)6時頃。 … [Read more…]
頭喰われたけど

メディオロビビアのハーゲイ(Mediolobivia haagei RH568)ですが、吹いてきた仔から花が咲きました。 實はこの仔、昨年ナメクジに頭(生長點)を喰はれてしまひ、どうなつてしまふのかと思つてをりました。 … [Read more…]
フィーブリギー咲きました

レブチアのフィーブリギー(新玉 – Rebutia fiebrigii SE85 Yesera,Tarija.Bol)が今季初開花です。 うちのレブチアの中では最後の開花です。 和名の「新玉」からは少々掛け離れた、柱物の … [Read more…]
コノフィツムも脱皮中

コノフィツムの休眠・脱皮も始まつてをります。 こちらは2017年春にお迎への円空(Conophytum marnierianum)です。 昨年は結局咲かず終ひでしたが、分球はしてゐるやうです。 こちらは2017年10月に … [Read more…]
紅小町咲きました

2016年の年末にダイソーからお迎へしたノトカクタス(Notocactus – 現在はパロディアに編入)の紅小町(Parodia scopa var. ruberrimus)が咲きました! 今までの經過を振り返つてみます … [Read more…]
オフタルモの脱皮の様子

オフタルモフィルム(Ophthalmophyllum)やコノフィツム(Conophytum)などのメセン類の休眠・脱皮が始まつてをります。 今回はオフタルモ(現在はコノフィツムに統合)の脱皮の樣子です。 こちらは白拍子( … [Read more…]
2巡目

メディオロビビアのハーゲイ(Mediolobivia haagei RH568)が2巡目の開花です。 優しい良い色ですね〜。 こちらは先日滿開だつたレブチア(アイロステラ)のフスカ(Rebutia fusca FR940 … [Read more…]
iscayachensis初開花

メディオロビビアのiscayachensis(Mediolobivia iscayachensis WR909)が2016年の9月にお迎へしてから、初の開花となりました! 頼り無さげな姿かたちなので、花は嚴しいのかと思つ … [Read more…]