白拍子
白拍子, ヘレイ
また喰われる

先日花を咲き終へたリトープスの瑪瑙玉(めのうぎょく – Lithops pseudotruncatella v. elisabethiae)ですが、よく見るとなんかをかしい。 なんと、花ガラを何者かに喰はれたやうです! … [Read more…]
コノフィツム芽が出た

9月23日に蒔いたコノフィツムの種ですが、無事発芽しました(嬉)。 實は蒔いて3日後には発芽してをりました(笑)。 寫眞は蒔いてから一週閒後に撮つたものです。 よく見てみるとリトープスのやうに見えます。 種蒔きはかういふ … [Read more…]
コノフィツム種蒔き

先日採種したコノフィツムの種を蒔いてみました。 こちらは紫花祝典(Conophytum cv. ‘Shukuten’)。 兄弟株からも採れたので、結構な量になりました。 片親は不明です(多分花園) … [Read more…]
他のコノフィツムの様子

開花前のコノフィツムの樣子など。 こちらは紫花祝典(Conophytum cv. ‘Shukuten’)。 植ゑ替へ&皮むきでスッキリ! カプセルが付いてましたので、採つてみました。 交雑ではありますが種が採れたので、試 … [Read more…]
オフタルモ脱皮準備中

オフタルモフィルム(Ophthalmophyllum – 現在はコノフィツム – Conophytum に統合)達が脱皮しつつあります。 まずは白拍子(C. herrei)。 新葉の緑が綺麗です。 … [Read more…]
オフタルモ開花中

先週末の睛れ閒を縫つて、開花中のオフタルモフィルムを撮りました。 こちらは通小町(Ophthalmophyllum dinteri)。 平日に咲いてしまひ、陽ざしの下での撮影は難しいかと思ひましたが、なんとか週末までもち … [Read more…]
植え替えたオフタルモフィルム

前々回のサボテン、前回のリトープスに續き、今回はオフタルモフィルムです。 オフタルモフィルム(Ophthalmophyllum)はコノフィツム(Conophytum)に統合されたやうですが、やはりオフタルモのはうがシック … [Read more…]
オフタルモフィルムにも水遣り

先日、コノフィツムなどのメセン類に水を遣りました。 その時のオフタルモフィルム(Ophthalmophyllum – 現在はコノフィツム(Conophytum)に統合されたやうです)の樣子をご紹介します。 こ … [Read more…]