多肉寄せ植え

※昨年12/23撮影分です。 近所の某ショッピングモールに買ひ物に行つた際に、シャレオツ(死語!?)なショップの店頭に色鮮やかなカット多肉が置いてあつたので、季節外れにもかかわらず手を出してしまひました(汗)。 百均で罐 … [Read more…]
※昨年12/23撮影分です。 近所の某ショッピングモールに買ひ物に行つた際に、シャレオツ(死語!?)なショップの店頭に色鮮やかなカット多肉が置いてあつたので、季節外れにもかかわらず手を出してしまひました(汗)。 百均で罐 … [Read more…]
※昨年12月23日撮影分です。 100圓ショップに行くと、買ふつもりがなくてもつひつひサボテン・多肉植物をチェックしてしまひます。 で、大抵買はずに終はるのですが、今回は手を出してしまひました。 ラベルには「ノトカクタス … [Read more…]
※昨年12月23日撮影分です。 コノフィツムの小米雛(Conophytum hians?)が咲きました。 しかし、花は小さくて、とても地味。でもこの控えめな感じが良いとも言へます(笑)。 夜咲き種なので香りがあるはずです … [Read more…]
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 年末年始、なかなかPCに觸れず、久々の投稿です。 暫くは過去に遡つての投稿になります。 昨年12月23日曜日時點の話ですが、フェネストラリアの五十鈴玉(Fen … [Read more…]
今年の8月に實家から連れ歸つてきた短毛丸(Echinopsis eyriesii)ですが、大分回復してきました。 持ち歸つた頃の寫眞と比べると、青みが增してゐるのが判ります。 このまま無事冬を乘り切つて、來年花を咲かせて … [Read more…]
名無しのリトープスが咲いたことは先日投稿しました。 そのリトと同じやうや感じで花芽を上げてゐたフェネストラリアの五十鈴玉(Fenestralia rhopalophylla)ですが、未だ咲かずに頑張つて(?)をります。 … [Read more…]
名無しリトープスがやうやく咲きました。 ちやうど週末に咲いてくれたので無事寫眞に收めることができました。 逆光でも撮つてみましたが、白い花を明るい背景で撮つてもダメですね(汗) 以前も投稿しましたが、今年はリトープスの花 … [Read more…]
我が家の唯一の夜咲きのコノフィツムである小米雛(Conophytum hians?)ですが、脱皮後、元氣さうではあるものの花の咲く氣配が全く感じられませんでした。 それが、ここにきてやうやく動きがあり、花芽が少しだけ顔を … [Read more…]
遲れ馳せながら、名無しリトープスくんがもうすぐ咲きそうです。 今年はリトープスは咲かないのかなと諦めかけてたので嬉しいですね。 蕾のないはうは、虫喰ひ痕から身割れしてしまつてをります(汗)。 同じくリトープスの瑪瑙玉です … [Read more…]
フェネストラリアの五十鈴玉( Fenestralia rhopalophylla)が開花閒近です。 蕾が確認できてから一ヶ月以上經ちますが、なかなか咲かないですね(笑)。 しばらく天氣は良いやうですので、今週末までには咲 … [Read more…]