コノフィツム今季の一番花

コノフィツムの季節ですね。 今季一番目の花が咲きました。 2008年實生のMIX種子の唯一の生き殘りのコノフィツム(Conophytum cv.)の名無しくんです。 昨年もこいつが一番乘りでした。 ネットで畫像檢索した感 … [Read more…]
多肉植物
コノフィツムの季節ですね。 今季一番目の花が咲きました。 2008年實生のMIX種子の唯一の生き殘りのコノフィツム(Conophytum cv.)の名無しくんです。 昨年もこいつが一番乘りでした。 ネットで畫像檢索した感 … [Read more…]
リトープスの瑪瑙玉(めのうぎょく – Lithops pseudotruncatella v. elisabethiae)が咲きました! 先週の金曜日の昼閒に咲きはじめたやうです(カミさん談)。 土曜日は生憎の天氣で開き … [Read more…]
前回に續き、休眠に入る(といふか、入つてゐる)コノフィツムの樣子です。 こちらは2008年に實生したMIX種子の唯一の生き殘りのコノフィツム(Conophytum cv.)です。いい感じで休眠中です。 ちなみに花はこんな … [Read more…]
休眠に入るコノフィツムの樣子です。 こちらは花園(Conophytum cv. ‘Hanazono’)。 普及種だけあつて元氣に育つてをります。 この時期、一部脱皮が始まつてまして、分球してゐるものもあります。どこまで增 … [Read more…]
順調に脱皮したリトープスの瑪瑙玉(めのうぎょく – Lithops pseudotruncatella v. elisabethiae)が蕾を上げてきました! 去年は咲かず終ひだつたので、ここはなんとか頑張つ … [Read more…]
オフタルモフィルム(コノフィツム)のブッシュマンランド(Ophthalmophyllum(Conophytum) bushumanland)の脱皮が大分進んで參りました。 結構イイ感じで分球してるやうです(嬉)。 ちなみ … [Read more…]
昨年お迎へしたフェネストラリアの五十鈴玉(Fenestralia rhopalophylla)がパッツンパッツンで、秋には株分けかなと思つてゐたのですが… 鉢に當たつてゐる葉の一部が溶け始めてきました。 流石 … [Read more…]
オフタルモフィルム(Ophthalmophyllum – 現在はコノフィツム – Conophytum に統合)達が脱皮しつつあります。 まずは白拍子(C. herrei)。 新葉の緑が綺麗です。 … [Read more…]
エケベリアのケッセルリンギアナ(Echeveria elegans ‘Kesselringiana’)が咲きました。 何とも言へない不思議な色合ひ。 プラスチックの作り物のやうですね。 ちなみに3週閒前はこんな感じ。 あ … [Read more…]
フェネストラリアの五十鈴玉(Fenestralia rhopalophylla)が鉢一杯になりました。 もうパッツンパッツンです。 昨年7月にお迎へしたときはこんな感じでした。 拗れたりせずに大きくなつてくれて有り難いで … [Read more…]