My Cactus & Succulents

うちのサボテン・多肉植物

うちのサボテン・多肉植物

多肉植物

多肉植物

コノフィツム今季の一番花

2017-09-18 by henmix コメントする
コノフィツム(名無し)

コノフィツムの季節ですね。 今季一番目の花が咲きました。 2008年實生のMIX種子の唯一の生き殘りのコノフィツム(Conophytum cv.)の名無しくんです。 昨年もこいつが一番乘りでした。 ネットで畫像檢索した感 … [Read more…]

カテゴリー: コノフィツム, 多肉植物 タグ: 名無し

瑪瑙玉咲きました

2017-07-06 by henmix コメントする
瑪瑙玉

リトープスの瑪瑙玉(めのうぎょく – Lithops pseudotruncatella v. elisabethiae)が咲きました! 先週の金曜日の昼閒に咲きはじめたやうです(カミさん談)。 土曜日は生憎の天氣で開き … [Read more…]

カテゴリー: リトープス, 多肉植物 タグ: 瑪瑙玉

休眠に入るコノフィツム2

2017-06-30 by henmix コメントする
名無し

前回に續き、休眠に入る(といふか、入つてゐる)コノフィツムの樣子です。 こちらは2008年に實生したMIX種子の唯一の生き殘りのコノフィツム(Conophytum cv.)です。いい感じで休眠中です。 ちなみに花はこんな … [Read more…]

カテゴリー: コノフィツム, 多肉植物 タグ: 名無し, 小米雛

休眠に入るコノフィツム

2017-06-29 by henmix コメントする
花園

休眠に入るコノフィツムの樣子です。 こちらは花園(Conophytum cv. ‘Hanazono’)。 普及種だけあつて元氣に育つてをります。 この時期、一部脱皮が始まつてまして、分球してゐるものもあります。どこまで增 … [Read more…]

カテゴリー: コノフィツム, 多肉植物 タグ: 紫花祝典, 花園

瑪瑙玉から蕾

2017-06-27 by henmix コメントする
瑪瑙玉

順調に脱皮したリトープスの瑪瑙玉(めのうぎょく – Lithops pseudotruncatella v. elisabethiae)が蕾を上げてきました! 去年は咲かず終ひだつたので、ここはなんとか頑張つ … [Read more…]

カテゴリー: リトープス, 多肉植物 タグ: 瑪瑙玉

ブッシュマンランド脱皮中

2017-06-07 by henmix コメントする
ブッシュマンランド

オフタルモフィルム(コノフィツム)のブッシュマンランド(Ophthalmophyllum(Conophytum) bushumanland)の脱皮が大分進んで參りました。 結構イイ感じで分球してるやうです(嬉)。 ちなみ … [Read more…]

カテゴリー: オフタルモフィルム, コノフィツム, 多肉植物 タグ: ブッシュマンランド

五十鈴玉急遽株分け

2017-06-05 by henmix 1件のコメント
五十鈴玉

昨年お迎へしたフェネストラリアの五十鈴玉(Fenestralia rhopalophylla)がパッツンパッツンで、秋には株分けかなと思つてゐたのですが… 鉢に當たつてゐる葉の一部が溶け始めてきました。 流石 … [Read more…]

カテゴリー: フェネストラリア, 多肉植物 タグ: 五十鈴玉

オフタルモ脱皮準備中

2017-05-18 by henmix コメントする
白拍子

オフタルモフィルム(Ophthalmophyllum – 現在はコノフィツム – Conophytum に統合)達が脱皮しつつあります。 まずは白拍子(C. herrei)。 新葉の緑が綺麗です。 … [Read more…]

カテゴリー: オフタルモフィルム, コノフィツム, 多肉植物 タグ: ブッシュマンランド, 白拍子, 通小町

ケッセルリンギアナ咲きました

2017-05-02 by henmix コメントする
ケッセルリンギアナ

エケベリアのケッセルリンギアナ(Echeveria elegans ‘Kesselringiana’)が咲きました。 何とも言へない不思議な色合ひ。 プラスチックの作り物のやうですね。 ちなみに3週閒前はこんな感じ。 あ … [Read more…]

カテゴリー: エケベリア, 多肉植物 タグ: ケッセルリンギアナ

鉢一杯の五十鈴玉

2017-04-28 by henmix コメントする
五十鈴玉

フェネストラリアの五十鈴玉(Fenestralia rhopalophylla)が鉢一杯になりました。 もうパッツンパッツンです。 昨年7月にお迎へしたときはこんな感じでした。 拗れたりせずに大きくなつてくれて有り難いで … [Read more…]

カテゴリー: フェネストラリア, 多肉植物 タグ: 五十鈴玉
« 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ »

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

RSS My Cactus & Succulents

  • 暴れフィーブリギー開花 2024-06-22
  • 景清の花、終盤 2024-06-20
  • 紅冠丸が満開! 2024-06-19
  • ヘリオーサ MN 526 初開花 2024-06-18
  • アルビダ咲きました 2024-06-17
  • コロレア初開花 2024-06-16
  • 小町! 2024-06-09
  • 爽やかムスクラ 2024-06-09
  • 瑞昌玉初開花 2024-06-09
  • レウカンテマ(っぽいの)二周目 2024-06-08

アーカイブ

最近のコメント

  • ナルバエセンシス開花 に henmix より
  • ナルバエセンシス開花 に 吉野 孝敏 より
  • 続:通小町 に 通小町開花 – My Cactus & Succulents より
  • バザー無事終了 に たく より
  • コノフィツム種蒔き に メセン実生苗植え替え – My Cactus & Succulents より

カテゴリー

  • サボテン (262)
    • アイロステラ (24)
    • アカントカリキウム (2)
    • アストロフィツム (3)
    • アリオカルプス (4)
    • エキノカクタス (9)
    • エキノケレウス (1)
    • エキノプシス (8)
    • エピテランサ (3)
    • ギムノカリキウム (3)
    • スルコレブチア (15)
    • ツルビニカルプス (30)
    • ノトカクタス (16)
    • パロディア (15)
    • フェロカクタス (3)
    • マミラリア (41)
    • メディオロビビア (52)
    • レブチア (140)
    • ロゼオカクタス (2)
    • ロビビア (1)
    • ロフォフォラ (4)
  • ティランジア (5)
  • 多肉植物 (122)
    • エケベリア (10)
    • オフタルモフィルム (37)
    • グラプトペタルム (4)
    • グラプトベリア (2)
    • コノフィツム (79)
    • セダム (4)
    • ハオルシア (1)
    • パキフィツム (3)
    • フェネストラリア (16)
    • リトープス (25)

最近のコメント

  • ナルバエセンシス開花 に henmix より
  • ナルバエセンシス開花 に 吉野 孝敏 より
  • 続:通小町 に 通小町開花 – My Cactus & Succulents より
  • バザー無事終了 に たく より
  • コノフィツム種蒔き に メセン実生苗植え替え – My Cactus & Succulents より

カテゴリー

  • サボテン (262)
    • アイロステラ (24)
    • アカントカリキウム (2)
    • アストロフィツム (3)
    • アリオカルプス (4)
    • エキノカクタス (9)
    • エキノケレウス (1)
    • エキノプシス (8)
    • エピテランサ (3)
    • ギムノカリキウム (3)
    • スルコレブチア (15)
    • ツルビニカルプス (30)
    • ノトカクタス (16)
    • パロディア (15)
    • フェロカクタス (3)
    • マミラリア (41)
    • メディオロビビア (52)
    • レブチア (140)
    • ロゼオカクタス (2)
    • ロビビア (1)
    • ロフォフォラ (4)
  • ティランジア (5)
  • 多肉植物 (122)
    • エケベリア (10)
    • オフタルモフィルム (37)
    • グラプトペタルム (4)
    • グラプトベリア (2)
    • コノフィツム (79)
    • セダム (4)
    • ハオルシア (1)
    • パキフィツム (3)
    • フェネストラリア (16)
    • リトープス (25)

Copyright © 2025 My Cactus & Succulents.

Family WordPress Theme by themehall.com