ハーゲイ二代目

ハーゲイ(Mediolobivia haagei RH 568)の二代目が咲きました。 シンプルに一輪も惡くないですね! 本體は昨年より少し太つてきました。 そしてこちらはピグマエア(Rebutia pygmaea MN … [Read more…]
レブチア
ハーゲイ(Mediolobivia haagei RH 568)の二代目が咲きました。 シンプルに一輪も惡くないですね! 本體は昨年より少し太つてきました。 そしてこちらはピグマエア(Rebutia pygmaea MN … [Read more…]
今年も SE 66(Rebutia spec. SE66 Abrade Sama, 3800m, Bol.)が咲きました。 梅のやうな花ですが、今回撮つた寫眞をよく見ると…。 外側の花弁が若干色が薄めで、紅白 … [Read more…]
伊豆シャボテン動物公園出身の名無し君の二代目が咲いてをります。 初代は昨年鳥にでもつつかれたのか、一部欠損してしまひ、それ以來調子はイマイチです。 幸い二代目は元氣でありがたいです。 寫眞だとすごく赤く見えますが、實際は … [Read more…]
ピグマエア(Mediolobivia pygmaea M47)です。 こちらは2代目です。親株(初代)はあまり動きがありません。 咲き初め。 天氣が良くないので、取り敢へず咲いたら撮つとくみたいな。 大分開いてきました。 … [Read more…]
ピグマエア(Rebutia pygmaea MN 341 (Tumbaya, Arg))が咲きました。 こちらは晴れの日に撮影。全開バリバリです! ⇒ 昭和ですね(笑)。 全開で撮れてよかったです! こちらは曇りの日に撮 … [Read more…]
先日投稿したピンクのレブチア2種、咲き初めから日が經ち雰囲気も變はつてきましたので、撮つてをきました。 こちらはナルバエセンシス(Rebutia narvaecensis MN 528 (Narvaez, Tarija, … [Read more…]
レブチア(アイロステラ)のヘリオーサ(Rebutia heliosa WR 314 (Junacas-Narvaez, Bol))が開花しました。 去年と比べると花數は少な目です。 こちらは咲き初めで、晴れの日に撮影。 … [Read more…]
レブチアのフスカ(Rebutia fusca FR 940)が滿開です。 ここ數年あまり調子がよくないやうで心配でしたが、昨年よりは花數が增えたやうです。 植ゑ替へが功を奏したのかもしれません! 次世代も咲いてをります。 … [Read more…]
メディオロビビア(レブチア)のレウカンテマ(Rebutia leucanthema WR 305 (Cana Cruz, Bol))が初開花です! 2018年5月4日に種を蒔いてをりますので、丸5年經つてをります。結構か … [Read more…]
2017年にコロンカクタスさんからお迎へした初代ハーゲイ(Mediolobivia haagei RH 568)です。 今年も良く咲いてをります。 こちら咲き初め。 數日後。 大分開いてきました。 本當に立派になつてきま … [Read more…]