レブチア
レブチア
フスカと名無しくん

今回はレブチアのフスカと名無しくんです。 こちらはフスカ(Rebutia fusca FR 940)。 親株は現在實家でして、どんな狀況になつてゐるか分かりません(笑)。 この子株(實生苗)たちは元氣な樣子です。 このく … [Read more…]
ハーゲイとヘリオーサ

今日も風が强く、室内撮影です。 こちらはメディオロビビアのハーゲイ(Mediolobivia haagei RH 568)。 咲いてゐるのは3輪ですが、まだ蕾が澤山あるので樂しみです! 平日に滿開になつてしまふ可能性が高 … [Read more…]
ラウシーなどなど

良い季節になり色々と咲いてきてをります。 ただ撮影した5月6日は風が强く、珍しく室内で撮影してみました。 こちらはスルコレブチアのラウシー(Sulcorebutia rauschii)。 本體は調子が良いのかどうかイマイ … [Read more…]
濃い目のララ&アグイラー

レブチアのララ&アグイラー(Rebutia spec. Lara & Aguilar (Tarija-Narvaez, Tarija, Bolivia))も咲きました 咲きかけの花色が濃い! 今までもこん … [Read more…]
レウカンテマの渋い花

レブチアのレウカンテマ(Rebutia leucanthema WR 305 (Cana Cruz, Bol))も咲きました。 こちらは開きかけの狀態。 花の色が、なんだかイカ(烏賊)つぽいですね。渋い。 そしてこちらは … [Read more…]
ナルバエセンシス満開!

レブチアのナルバエセンシス(Rebutia narvaecensis MN 528 (Narvaez, Tarija, Bolivia))が滿開です。 花束みたいになりました! 花びらがシュッとしてます。 こちらは別の株 … [Read more…]
フラビスティラ満開

レブチアのフラビスティラ(Rebutia flavistyla BLMT 769.07)が今年も咲きました! この花は本當に良い色ですね。 嬉しいので澤山載せときます! この株は割とバランスよく花が咲いたと思ひます。 逆 … [Read more…]
イスカヤケンシス開花

イスカヤケンシス(Mediolobivia iscayachensis WR 909)が咲きました。 2016年にお迎へしましたが、以來あまり調子は良くなくて、南米病で頭が潰れて仔を吹く、というのを繰り返してました。 昨 … [Read more…]