サボテンの種子着荷

先日(6/23)、SuccSeedといふスウェーデンの種屋さんにサボテン・レブチア屬の種を注文しました。それが、7/4に屆きました! 思つてたより早くてビックリ! 早速開けてみます。 種は、チャック付きの袋の中に、個別包 … [Read more…]
レブチア
先日(6/23)、SuccSeedといふスウェーデンの種屋さんにサボテン・レブチア屬の種を注文しました。それが、7/4に屆きました! 思つてたより早くてビックリ! 早速開けてみます。 種は、チャック付きの袋の中に、個別包 … [Read more…]
我が家のレブチア、研宝丸です。 左は今年購入したもので、眞ん中と右が1993年實生のもの。 同じ研宝丸ですが、トゲの色などなど、少々違ひがあります。 これは個體差のレベルですかね? 熟した實。これまた少々色が違ひます。 … [Read more…]
以前(6月6日)、開花寫眞を投稿したレブチア(アイロステラ)の fusca FR940 ですが、その後も元氣に咲いてゐます。チョット時閒が經つてますが、こちらは6月23日の寫眞です。 いやあ、本當にキレイ。 イイ買ひ物を … [Read more…]
6月12日(日)に蒔いた研宝丸、金鯱、白閃小町ですが、その後無事に發芽しました。 寫眞は6月23日(木)に撮影したものです。 まずは研宝丸。 自宅で採れた種を蒔いたのですが、他2つより出遅れたものの無事に發芽。 こちらは … [Read more…]
日曜日に種まきしました。 まず、研宝丸の熟した實を3つ採集。 それを一應水洗い。 數へてはをりませんが、100粒以上ありそうですね。 研宝丸の他、以前ヤフオクで入手した金鯱と白閃小町の種(各30粒)も併せてまきます。 う … [Read more…]
昨年11月にシャボテン公園で狩つてきたサボテンが開花しました。 狩つた時には名前はレブチア(屬名)しか記載がなく、品種名は不明です。 花が咲いたので、これを頼りに調べてみたいと思つてゐます。 それはさてをき、濃いオレンジ … [Read more…]
研宝丸の種が熟しつつあります。 早く取り蒔きしたいですね。 こちらは、今年3月に購入した研宝丸。實が赤いです。 こちらは20年近く前に實生(種まき)した研宝丸。 實は黃色つぽいですね。上のと比べると同じものには見えません … [Read more…]
先日、研宝丸の實の寫眞を撮りました。その時は實に氣を取られて氣づきませんでしたが、研宝丸の根元をよく見ると、こぼれ種から芽が出てゐました! 親と一緒だと赤ちやんサボテン的には過酷(水不足、日差しが强すぎ)なので、別の鉢に … [Read more…]
研宝丸の花がひと通り咲き終はり、花が萎れて實(果実)がよく見えるやうになつてきました。 これだけ實がついてゐれば、種もかなり採れると思ひます。 採れたら久しぶりに實生(種蒔き)してみるつもりです。 ちなみに、こちらは今年 … [Read more…]
※この投稿は、2016年3月6日に別のブログで書いたものを再投稿したものです。 我が家のサボテン・多肉植物のメモを殘してみます。 ※舊字、舊假名です。惡しからず(品種名は新字にします)。 昨日、實家近くの「グランカクタス … [Read more…]