レブチア
レブチア
イオス開花

メディオロビビア(レブチア)のイオス(Mediolobivia eos)が咲きました! 5月3日(木)は朝から雨。 しかし早朝から1輪咲いてをりました。 透明感のある淡いオレンジ色でとても奇麗! 5月4日(金)の朝。 2 … [Read more…]
ホフマニー開花

レブチアのホフマニー(Rebutia hoffmannii)が開花しました。良い花色です。 過去に少し日燒けさせてしまつた關係で、本體が傾いてをりますが、なんとか頑張つてくれてます。 こちらはカキ仔。シッカリ咲いてくれま … [Read more…]
モリモリ仔吹き中

伊豆シャボテン公園出身のレブチアの名無しくん(Rebutia sp.)が、モリモリ仔吹いてます。 實は反對側が日燒けしてまして、その影響と思はれます(汗)。 それでも今年は花を澤山つけてくれたので、來年も頑張つてほしいで … [Read more…]
ピグマエア喰われる

メディオロビビアのピグマエア(Mediolobivia pygmaea M47)ですが、何者かに成長點を喰はれてしまひました(怒)。 しかも吹いてきた子供の頭まで丁寧にヤラれてます(悲)。 ナメクジなのか夜盗なのか、付近 … [Read more…]
研宝丸採種

レブチアの研宝丸(Rebutia violaciflora v. knuthiana)の種を採りました。 こちら、6月時點の研宝丸。 實が熟して赤くなつてます。 その熟した實が終に彈けました。 良く見るとダニが徘徊してゐ … [Read more…]
研宝丸の実

レブチアの研宝丸(Rebutia violaciflora v. knuthiana)ですが、開花後、しつかり結實してをります。 大分熟して赤くなつてきました。 あんまり種を採りすぎるのも良くないと思ふのですが、結實前に … [Read more…]
昼間咲いてるかな

レブチアのフィーブリギー(新玉 – Rebutia fiebrigii SE85 Yesera,Tarija.Bol)が咲き始めました。 昼閒は全開になつてゐると思はれますが、早朝はこんな感じ。 そしてこちら … [Read more…]
緑と紫の実生苗

今年の黃金週閒に、昨年採れたレブチアの種を5種類ほど蒔きました。 昨年の成績は余り芳しくなかつたので、實驗的にやり方を變へてみました。 腰水なし、遮光なし、蓋なし、輕く覆土。 一ヶ月ほど經過した現在、こんな感じになつてを … [Read more…]