暴れフィーブリギー開花

レブチアのフィーブリギー(新玉 – Rebutia fiebrigii SE 85 Yesera, Tarija. Bol)が咲きました。 このフィーブリギー、2016年にお迎へしてから8年以上經過し、9年目に突入。 大 … [Read more…]
レブチア
レブチアのフィーブリギー(新玉 – Rebutia fiebrigii SE 85 Yesera, Tarija. Bol)が咲きました。 このフィーブリギー、2016年にお迎へしてから8年以上經過し、9年目に突入。 大 … [Read more…]
2018年實生のヘリオーサ(Rebutia heliosa MN 526)が咲きました。初開花です! 開花まで、結構掛かりましたね…。 燃えるやうな朱色が似合つてます。 もう少し充實して花數が增えると良いですね。 今年は … [Read more…]
2018年實生のコロレア(Rebutia pygmaea colorea WR 660)が初開花です! こちら咲き始め。 そして全開までは行きませんでしたが、なんとか開きました! サボ本體は大分立派になったので、來年以降 … [Read more…]
ムスクラ(Rebutia muscula MN 359 (Narvaez, 2000m, Tarija, Bolivia))が爽やかなオレンジの花を咲かせてをります。 お仲閒のホフマニーやララ&アグイラーとはまた違つて、 … [Read more…]
レブチア(メディオロビビア)のレウカンテマ(っぽいの)(Rebutia leucanthema aff. HJ 490 (Rancho Santa Rosa, Bolivia))の開花が一巡し、二周目に入りました。 良く … [Read more…]
レブチアのアロトビレンス(Rebutia atrovirens v. MN 234 (Iruya, Arg))が一輪だけ咲きました。 こちら、まだ開ききつてをりませんが、念のため早朝に撮つておいたものです。 色が濃く見え … [Read more…]
メディオロビビアのピグマエア(Mediolobivia pygmaea M47)が咲きました。 開花と、自分の休み(と天氣)が合わないと撮れないので、1輪しか咲いてないけど撮影。 一寸寂しいですね(笑)。 そしてこちらは … [Read more…]
レブチア(メディオロビビア)のレウカンテマ(っぽいの)(Rebutia leucanthema aff. HJ 490 (Rancho Santa Rosa, Bolivia))も咲きました。 株自體も大分充實してきたや … [Read more…]
メディオロビビア(レブチア)のイスカヤケンシス(Mediolobivia iscayachensis WR 909)が咲きました。 南米病でずつと調子が良くなかつたのですが、2年前あたりから大分盛り返してきました。 光の … [Read more…]
レブチアのSE 66(Rebutia spec. SE66 Abrade Sama, 3800m, Bol.)が咲きました。 澤山蕾があるのですが、一齊開花とは中々ならないですね(笑)。 でも毎年元氣に咲いてくれるのであ … [Read more…]