紅冠丸が満開!

紅冠丸(Parodia(Notocactus) rutilans)が咲きました。晴天の下、滿開です! こちらは昨年から實家に避難させていた紅冠丸で、數日前に咲き始めて、殘りはこの一輪です。少々色も褪せて來ましたかね。 翌 … [Read more…]
パロディア
紅冠丸(Parodia(Notocactus) rutilans)が咲きました。晴天の下、滿開です! こちらは昨年から實家に避難させていた紅冠丸で、數日前に咲き始めて、殘りはこの一輪です。少々色も褪せて來ましたかね。 翌 … [Read more…]
パロディア(ノトカクタス)小町(Parodia(Notocactus) scopa ssp. scopa)です。 天氣の關係で全開ではありませんが、無問題。本體はモリモリです。 昨年はこんな感じでした。 比べると確かに一 … [Read more…]
2018年に實生したパロディア(ノトカクタス)の紅冠丸(Parodia(Notocactus) rutilans)、初の開花です! 蕾のときはこんな感じで、耳のやうになつてました(笑)。 フクロウつぽいかな!? 黄色とピ … [Read more…]
今年も紅小町と小町が咲きました。 こちらは紅小町(Parodia(Notocactus) scopa var. ruberrimus)。 昨年より花數は少ないですが、時閒差で樂しませてくれます。 仔吹くことなく單幹で成長 … [Read more…]
ダイソーサボ(2016年末にお迎へ)の紅小町(Parodia(Notocactus) scopa var. ruberrimus)が咲きました。 今回は花數が多く、見應へあります。立派になつたなあ。 そしてこちらは201 … [Read more…]
この夏、白星(Mammillaria plumosa)が一回り大きくなりました。 ベランダ栽培ですが、調子は良さそうです。植ゑ替へないと(汗)。 ちなみに今年の1月頃はこんな感じでした。 こちらは小町(Parodia s … [Read more…]
休みの日と天候が合はず、タイミング惡く開花を見逃してるサボを紹介。 こちらはアカントカリキウムの紫盛丸(Acanthocalycium violaceum)。 天気が惡くて全開になりません。 でもまぁこれはこれで奇麗カモ … [Read more…]
最近近所にカインズがオープンしまして、遊びに行つてきました。 園藝コーナーを見てたら入荷閒もないと思はれるサボテンが竝んでました。 その中から、眞つ白で奇麗なこのサボをお迎へしました。200圓也。 名前は“スコパ”と書か … [Read more…]
2016年の年末にダイソーからお迎へしたノトカクタス(Notocactus – 現在はパロディアに編入)の紅小町(Parodia scopa var. ruberrimus)が咲きました! 今までの經過を振り返つてみます … [Read more…]
つぼみが色々と出てきました。 こちらは2016年の年末にダイソーからお迎へしたノトカクタス(Notocactus – 現在はパロディアに編入)の紅小町(Parodia scopa var. ruberrimus)。 實生 … [Read more…]