サボ・多肉 一時お引越し

自宅マンションの大規模修繕が8月末から始まりました。約4ヶ月前ですね。 修繕中はベランダに一切のモノを置けないため、ベランダのサボ・多肉を、一時的に千葉の實家に避難させてをります。 今更ですが、實家に行った時に撮った寫眞 … [Read more…]
自宅マンションの大規模修繕が8月末から始まりました。約4ヶ月前ですね。 修繕中はベランダに一切のモノを置けないため、ベランダのサボ・多肉を、一時的に千葉の實家に避難させてをります。 今更ですが、實家に行った時に撮った寫眞 … [Read more…]
昨年(2022年)6月に實生した明星(MAMMILLARIA schiedeana v. plumosa)が咲きました! 昨年、ADBLPSで種子を購入し、6月18日に實生。それから1年3ヶ月で開花です。 こんなに早く咲 … [Read more…]
2018年に實生したパロディア(ノトカクタス)の紅冠丸(Parodia(Notocactus) rutilans)、初の開花です! 蕾のときはこんな感じで、耳のやうになつてました(笑)。 フクロウつぽいかな!? 黄色とピ … [Read more…]
イスカヤケンシス(Mediolobivia iscayachensis WR 909)が咲きました。 2016年にお迎へしましたが、以來あまり調子は良くなくて、南米病で頭が潰れて仔を吹く、というのを繰り返してました。 昨 … [Read more…]
ハーゲイ(Mediolobivia haagei RH 568)の二代目が咲きました。 シンプルに一輪も惡くないですね! 本體は昨年より少し太つてきました。 そしてこちらはピグマエア(Rebutia pygmaea MN … [Read more…]
今年も SE 66(Rebutia spec. SE66 Abrade Sama, 3800m, Bol.)が咲きました。 梅のやうな花ですが、今回撮つた寫眞をよく見ると…。 外側の花弁が若干色が薄めで、紅白 … [Read more…]
伊豆シャボテン動物公園出身の名無し君の二代目が咲いてをります。 初代は昨年鳥にでもつつかれたのか、一部欠損してしまひ、それ以來調子はイマイチです。 幸い二代目は元氣でありがたいです。 寫眞だとすごく赤く見えますが、實際は … [Read more…]
ピグマエア(Mediolobivia pygmaea M47)です。 こちらは2代目です。親株(初代)はあまり動きがありません。 咲き初め。 天氣が良くないので、取り敢へず咲いたら撮つとくみたいな。 大分開いてきました。 … [Read more…]
ピグマエア ‘ハーゲイ’ パリダ(Rebutia pygmaea ‘haagei’ v. pallida WR 645 (La Cueva, 3500m, Bol))も咲き … [Read more…]