先日、實家に歸つた際に、近所にあるグランカクタスさんにムスメ同伴でお邪魔しました。
目的はコノフィツムです。良い季節ですからね。
ただし、ムスメ同伴だつたため、ジックリ見ることは叶ひませんでした
それでもなんとか3種類をゲット!
ひとつめはルテウム(Conophytum luteum)。
ムスメのチョイスです。
小型の本體と黃色の花が可愛らしかつたので、購入決定。
花は終はりかけですが、来年に期待。
因みに家で拔いてみたら、カット後あまり經つてないやうで、根なしでした。殘つた茎が長かつたので、切り戻してから植ゑました。
ふたつめは花車(C. cv. ‘Hanaguruma’?)。
「はなぐるま」だと思つてゐたのですが、「きゃしゃ」と讀んでゐるケースもあるやうです。
閑話休題。
初めての渦巻き花です♪
見た感じ、少し渦巻いてゐるやうに見えます(笑)。
因みにこちらも根なしで、同樣に切り戻して植ゑ込みました。
最後はペルシダム(C. pellucidum)。
こちらは人気のある種類ださうで、お値段もさういふ値段でした(汗)。
3頭1株かと思ひましたが、拔いてみたら2頭と1頭の2株でした。根は付いてました。花は終はつてますので、來年までお預けです。
ラベルに「No.1 EA」(A ではなく △?)とありますが、なんですかね!? 購入時に聞きそびれました(笑)。
といふわけて、久しぶりにコノフィツムを購入しました。
來年も花を咲かせてくれるやうにシッカリ世話をしていきたいと思ひます。